コラム~BBQ経営指針会を行いました~
2025年6月6日、蒲郡の海が見えるBBQ施設にて「BBQ経営指針会」を開催しました! 普段はリモートでのやり取りが中心の私たちですが、この日はスタッフやそのご家族も一緒に、海を眺めながらBBQを楽しみつつ、これからの会社の方向性や働き方について、ざっ... セミナー2025.07.11セミナー開催「設備投資に使える助成金・補助金」
2025年7月11日、オンラインにて「設備投資に活用できる助成金・補助金セミナー」を開催しました。本セミナーでは、建築業界に従事する中小企業・個人事業主の皆さまを対象に、最新の公的支援制度の活用方法をわかりやすく解説しました。 中小企業の成長を... コラム2025.07.03セミナー開催「助成金×AIセミナー」
2025年7月3日、オンラインにて「歯科医院向け 助成金活用とAI活用研修セミナー」を開催しました。 本セミナーは、歯科医院の経営者やスタッフの方々を対象に、医院経営の効率化や将来の備えについて学び合う機会として実施しました。今回は、AIセミナーの... Uncategorized男性育休セミナーに講師として参加しました!
2024年10月28日、愛知県が主催する「職場環境改善のための男性育児休業取得促進 普及啓発セミナー」に講師としてお招きいただきました。 このセミナーは、男性の育児休業取得を支援し、より多くの家庭が育児と仕事の両立を図れるような環境づくりを目指す... コラム岡崎市「父子手帳」完成!社労士パパとして制作に携わりました
岡崎市の子育て支援の取り組みとして「父子手帳」が完成しました。 おかざきパパマイスターなどの声を反映させた、岡崎市独自の内容になっています。 父子手帳のタイトルである「パパって最高!~岡崎市版父子手帳~」はおかざきパパマイスターのメンバー... お知らせ岡崎市より「初代パパマイスター」に認定されました!
先日、岡崎市の中根市長より「おかざきパパマイスター」の認定証を授与されました。 岡崎市では「子育てしやすい街づくり」のために、岡崎市在住のパパ向けに月1回の講座を開催。 子育てを協力して楽しむ方法 パパが育児を100倍楽しむ方法 パパが子どもと... セミナー2023.12.19「育児をどのようにサポートしていくか」無料オンラインセミナー
男性育休を推進し続けてはや3年… 先輩社労士さんから声をかけていただき、愛知雇用労働相談センターさま主催のセミナーに登壇する機会をいただきました。 仕事と育児の両立に取り組んでいる中小企業の事例を紹介しながら、育児介護休業法についてわかりや... お知らせ無料でプロに相談!愛知県からアドバイザー派遣【男性育休義務化へ】
有休を取得しづらい雰囲気がある 一部の人にしかできない仕事があり、長期間休まれると困る 男性育休なんて中小企業じゃムリだよ… こんな企業さまに向けて、愛知県がアドバイザーを派遣します。 無料で3回まで、社会保険労務士などの専門家へ相談すること... お知らせ【男性育休取得で100万円】愛知県から奨励金!【〆切2024/3/31】
あなたの会社に育休を取得した(取得しようとしている)男性はいませんか? 下記に当てはまる男性従業員がいれば、愛知県から奨励金が支給されます。 通算14日以上(分割取得可。産後パパ育休も含む)の育休を取得した 育休開始日の直前2か月以上雇用され... セミナー無料で相談・セミナーに伺います!【岡崎市アドバイザー派遣事業】
男性育休を推進したいけどどうしたらいいかわからない くるみん、えるぼし、あいち女性輝きカンパニーの認定を受けたい ハラスメント対策をしたい ワークライフバランスの取れた会社にしたい こういったことでお困りの事業主さま、人事担当者さま。 今や、...
12